close
1.

図書

図書
饗庭伸著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2022.4  254p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 都市計画の仕事
第1章 : 都市の読み解き
第2章 : フィールドワークと言葉
第3章 : 災害と復興の臨床
第4章 : 都市計画の役割
第5章 : 都市開発の役割
第6章 : 未来の都市計画
序章 : 都市計画の仕事
第1章 : 都市の読み解き
第2章 : フィールドワークと言葉
概要: 「都市をたたむ」理論の先へ。私たちは、私たちを支える都市をどのようにつくれるのか。都市計画では何ができるのだろうか。まちの臨床で考え抜かれた、都市を読み解き、言葉をつくり、計画を組み立てる方法を伝授する。
2.

図書

図書
佐藤滋, 真野洋介, 饗庭伸編著 ; クッド研究所編集
出版情報: 東京 : 建築資料研究社, 2006.9  129p ; 28cm
シリーズ名: 造景双書
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
饗庭伸著
出版情報: [東京] : 花伝社 , 東京 : 共栄書房 (発売), 2015.12  250p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 都市は何のためにあるのか
第2章 : 都市を動かす人口の波
第3章 : 縮小する都市空間の可能性
第4章 : 都市をたたむための技術
第5章 : 都市のたたみかた
第6章 : 災害復興から学ぶ
第7章 : 都市をたたむことの先にあるもの
第1章 : 都市は何のためにあるのか
第2章 : 都市を動かす人口の波
第3章 : 縮小する都市空間の可能性
概要: 人口減少社会において都市空間はどう変化していくか。それに対して都市計画はどうあるべきか—フィールドワークでの実践を踏まえて、縮小する都市の“ポジティブな未来”を考察。
4.

図書

図書
佐藤滋, 饗庭伸, 内田奈芳美編著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2017.2  310p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 まちづくりのこれまでと、これから
第2章 まちづくりを再び定義する : まちづくりの国際的潮流と「価値」
まちづくりの広がりと展望 ほか
第3章 まちづくりの科学 : 現代の「まちづくりの科学」とは
シナリオ・メイキング ほか
第4章 まちづくりの実践と方法 : 四つのまちづくりアプローチ
シナリオ・メイキングとしての鶴岡のまちづくり ほか
終章 : まちづくりの二〇四五年を見通す
第1章 まちづくりのこれまでと、これから
第2章 まちづくりを再び定義する : まちづくりの国際的潮流と「価値」
まちづくりの広がりと展望 ほか
概要: 地域力/防災/復興/ツーリズム/市民事業/人口減少...これからの30年で、課題を解決できる都市と地域をつくるには?知恵の宝庫、日本のまちづくりから学ぶ。
5.

図書

図書
蓑原敬 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2014.6  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1部 講義編—日本の都市計画は何をしてきたのか : 近代都市計画とは何だったのか
3・11で日本の都市計画は変わるのか
今、私たちが引き受けるべき課題は何か
2部 演習編 蓑原先生、これからの日本に都市計画は必要ですか? : 都市計画にマスタープランは必要ですか?
都市はなぜ面で計画するのですか?
コンパクトシティは暮らしやすい街になりますか?
都市はどのように縮小していくのでしょうか? ほか
1部 講義編—日本の都市計画は何をしてきたのか : 近代都市計画とは何だったのか
3・11で日本の都市計画は変わるのか
今、私たちが引き受けるべき課題は何か
概要: 1930年代生まれの都市プランナーと、70年代生まれの若手による、問いと議論の応酬。都市計画の現実、矛盾と展望。
6.

図書

図書
饗庭伸, 鈴木伸治編著 ; 阿部伸太 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 市ケ谷出版社, 2018.3  viii, 238p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
都市計画を学ぶ
都市と都市計画
都市の構成と土地利用計画
建築物のコントロール
地区スケールの計画・ルール
都市の再生と交通システム
都市と自然
市街地開発事業と都市再生
都市と防災
都市の景観まちづくり
参加・協働のまちづくり
都市計画を学ぶ
都市と都市計画
都市の構成と土地利用計画
概要: 都市計画に携わる人が身につけねばならない知識を体系的にまとめてあります。日本の全国各地で起きている「まちづくり活動」の24事例をまち歩きガイドとともに収録しています。
7.

図書

図書
饗庭伸著
出版情報: [東京] : 花伝社 , 東京 : 共栄書房 (発売), 2021.2  360p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 地の歴史を描く
第1章 : 都市にかけられた呪い
第2章 : バブルの終わり
第3章 : 民主化の4つの仕掛け
第4章 : 都市計画の地方分権
第5章 : コミュニティの発達と解体
第6章 : 図の規制緩和と地の規制緩和
第7章 : 市場とセーフティネット—住宅の都市計画
第8章 : 美しい都市はつくれるか—景観の都市計画
第9章 : 災害とストック社会—災害の都市計画
第10章 : せめぎ合いの調停—土地利用の都市計画
終章 : 都市計画の民主化
序章 : 地の歴史を描く
第1章 : 都市にかけられた呪い
第2章 : バブルの終わり
概要: 「法」と「制度」のせめぎあいのなかで、「少しでも良い都市」を目指し展開してきた日本の都市計画。スプロールからシュリンクに向かっていった平成期、想定外の災害に何度も直面しつつ、私たちはどのように都市をつくってきたのか?規制緩和、コミュニティ、 地方分権、復興などのキーワードを手掛かりに、“もっとも近い過去”の軌跡をたどり、現在と未来の行方を探る。 続きを見る
8.

図書

図書
大野秀敏 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2018.9  219p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 今、日本の都市で何が起こっているのか : 地方化する大都市郊外
縮退と大規模開発が進む大都市郊外 ほか
第2章 討論 日本版コンパクトシティの可能性と限界—コンパクトシティからCMAへ : 20世紀の都市の負の遺産
縮小都市問題はコンパクト化しないと解決できないのか ほか
第3章 CMA構想 : CAMとは何か?
CMAの区割りと規模 ほか
第4章 CMAをめざして : CMAは何ができるか
CMAによる都市・インフラ経営の可能性 ほか
第1章 今、日本の都市で何が起こっているのか : 地方化する大都市郊外
縮退と大規模開発が進む大都市郊外 ほか
第2章 討論 日本版コンパクトシティの可能性と限界—コンパクトシティからCMAへ : 20世紀の都市の負の遺産
9.

図書

図書
饗庭伸, 小泉瑛一, 山崎亮編著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2016.9  207p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 コミュニティとともにプロジェクトを起こす : パイオニアインタビュー 地域デザイナーという仕事をつくる 浅海義治/富山県氷見市都市・まちづくり政策監
コミュニティデザイナー ほか
2 まちの設計・デザイン : パイオニアインタビュー 組織設計事務所の公共デザイン 田中亙/(株)日建設計都市デザイングループ公共領域デザイン部
建築設計事務所 ほか
3 土地・建物を動かすビジネス : パイオニアインタビュー 疑問から都市の課題を見つけ、アイデアを生む 梶原文生/UDS株式会社
ディベロッパー ほか
4 まちづくりを支える調査・計画 : パイオニアインタビュー 街と人をつなぐ、“メディアとしての場”をつくる 籾山真人/株式会社リライト
都市計画・まちづくりコンサルタント「計画系」 ほか
5 制度と支援のしくみをつくる : パイオニアインタビュー すべては現場が教えてくれる 金野幸雄/一般社団法人ノオト
国の仕事「国土交通省」 ほか
1 コミュニティとともにプロジェクトを起こす : パイオニアインタビュー 地域デザイナーという仕事をつくる 浅海義治/富山県氷見市都市・まちづくり政策監
コミュニティデザイナー ほか
2 まちの設計・デザイン : パイオニアインタビュー 組織設計事務所の公共デザイン 田中亙/(株)日建設計都市デザイングループ公共領域デザイン部
概要: 本気で働きたい人、必見。デザイナー、公務員、ディベロッパー、コンサルタント、起業のススメまで。
10.

図書

図書
JCAABE日本建築まちづくり適正支援機構編 ; 連健夫 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2021.9  215, 40p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 建築からまちへ / 建築+αの知識がまちを変える
1章 都市の課題と共に変わる建築系の役割 : 都市計画の変遷と参加型まちづくりの発展
まちづくり現場における建築士の多様な役割 ほか
2章 本音を引き出すコミュニケーション・ファシリテーション術 : 市民と協働するための「手助け」の態度 / Attitude
共通目標を実現するためのワークショップの進め方 : ほか
3章 まちづくりにかかせない不動産・経営的視点 : エリアマネジメントにつながる建築と不動産の基礎知識
“負動産”の新陳代謝を促す空き家マッチング術
4章 建築系によるまちづくりの実践 : 建築ストックを利用して地域らしさを引き出す
市民と協働して持続可能なまちをつくる
漫画「まちファシ物語」
序章 建築からまちへ / 建築+αの知識がまちを変える
1章 都市の課題と共に変わる建築系の役割 : 都市計画の変遷と参加型まちづくりの発展
まちづくり現場における建築士の多様な役割 ほか
概要: 本書は、建築系の人がまちづくりに取り組もうとするとき、まず知っておくべき基礎的な内容をまとめた入門書。まちづくりという切り口で都市計画や現代の社会状況をまとめ、実務で必要な不動産とファシリテーションのノウハウを伝えながら、それらの実践例も紹 介する。「建築系まちづくりファシリテーター」の役割がわかるマンガも掲載。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼