close
1.

図書

図書
宮岸雄介著
出版情報: 東京 : 三修社, 2013.10  159p ; 26cm
目次情報: 続きを見る
中国語の基本 : 中国語の発音
中国語の文のなりたち
SCENE別会話と重要文型 : 初対面の会話
空港、道でものを尋ねる
バスでの会話
タクシーで
買い物
ホテルで
電話をかける
郵便局、銀行で
レストランで
観光地で
オフィスにて
中国語の基本 : 中国語の発音
中国語の文のなりたち
SCENE別会話と重要文型 : 初対面の会話
概要: 日常フレーズで、重要文型を学び、覚えたそばから使える!CDを聞いて、ピンインの書き取り、発音もしっかりマスター!応用問題で文の構造と発音のおさらいができる。
2.

図書

図書
宮岸雄介著 ; スプリックス編
出版情報: 東京 : スプリックス, 2015.12-  冊 ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 中国語の語順と文型 / 書写第1部分
2 空所補充問題のキーワードを抑えよう! / 閲読第1部分
3 文と文の関係 / 閲読第2部分
4 短文・長文の読解問題 / 閲読第3部分
5 聴解問題演習
6 作文問題の解法 / 書写第2部分
模擬問題
中国語の発音
聴解の質問文
数字表現
数量の表現〜量詞の使い方
中国語の前置詞〜介詞
中国語の助動詞〜能願動詞
動詞述語文
副詞の使い方
疑問文
完了のアスペクト「了」と語気助詞の「了」〔ほか〕
発音篇
数詞と量詞
疑問代詞を使った疑問文
正反疑問文と選択疑問文
程度の副詞
時間・範囲の副詞
語気・頻度の副詞
いろいろな介詞と用法
いろいろな能願動詞と用法
定語と状語〔ほか〕
1 : 漢字は1文字1音節に1つの意味
発音篇(1)—母音
発音篇(2)—子音
実践問題
2 : 動詞述語文(1)—「是」を使う文
動詞述語文(2
形容詞述語文
3 : 名詞述語文—年月日の表現
疑問代詞を使った疑問文(1
疑問代詞を使った疑問文(2
中国語の助動詞—能願動詞
4 : 動詞述語文 / 3
存在と場所
「在」の用法
1 中国語の語順と文型 / 書写第1部分
2 空所補充問題のキーワードを抑えよう! / 閲読第1部分
3 文と文の関係 / 閲読第2部分
概要: 過去問を徹底分析!公認テキストだから「4級」合格もグッと近づく。「出るところだけ」効率学習!「出やすい」ところがよくわかる!4級のテスト傾向に完全対応!<br />出題される単語・文法「だけ」を網羅。実践形式の模擬問題で総仕上げ。出題頻度が わかる単語表掲載。毎回の出題ポイントを重点的に解説。すべての例文に、文型をビジュアルで記載。テキストの全例文を音声収録。参考書ではじめて全単語の中国語と日本語訳音声を交互に収録。<br />出題される単語・文法「だけ」を網羅。実践形式の模擬問題で総仕上げ。出題頻度がわかる単語表掲載。毎回の出題ポイントを重点的に解説。難易度の高まる読解問題や、新たに加わる書写(書き取り)問題対策が充実。基礎の総まとめとして出題される1、2級範囲の重要文法もカバー。3級レベルの新出単語300語の中国語と日本語訳音声を交互に収録。<br />「出るところだけ」効率学習!出題される単語・文法「だけ」を網羅。実践形式の模擬問題で総仕上げ。「出やすい」ところがよくわかる!出題頻度がわかる単語表掲載。毎回の出題ポイントを重点的に解説。見ても聞いてもわかりやすい!すべての例文に、文型をビジュアルで記載。テキストの全例文を音声収録。参考書ではじめて全単語の中国語と日本語訳を音声で交互収録。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼