close
1.

図書

図書
篠原雅武著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2007.8  248p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
シャンタル・ムフ著 ; 篠原雅武訳
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.8  217p ; 20cm
シリーズ名: ラディカル・デモクラシー ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
マヌエル・デランダ著 ; 篠原雅武訳
出版情報: 京都 : 人文書院, 2015.11  234p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 全体性に背反する集合体 : ドゥルーズの集合体理論
集合体概念の二つの次元と四つの変数 ほか
第2章 本質に背反する集合体 : 本質主義の回避
トポロジーとダイアグラム ほか
第3章 人とネットワーク : 創発してくる主体のモデルとしての経験論
集合体としての会話 ほか
第4章 組織と政府 : 組織の正当性と三つの型
空間、時間、言語による集合体の安定 ほか
第5章 都市と国家 : 建築の分析
土地の集積と分離 ほか
第1章 全体性に背反する集合体 : ドゥルーズの集合体理論
集合体概念の二つの次元と四つの変数 ほか
第2章 本質に背反する集合体 : 本質主義の回避
概要: 物質的/非物質的諸条件、ネットワークによる交流の反復を軸に、小さな共同体から、企業、都市、国家、社会運動までをフラットに分析。有機体的社会観の乗り越えと、偶然的な創発の解明に挑んだ、新しい社会実在論の試み。
4.

図書

図書
篠原雅武著
出版情報: 東京 : 以文社, 2016.12  vii, 307p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章
第1章 : アンビエント・エコロジーへ
第2章 : 荒廃のエコロジー
第3章 : 「もの」のエコロジー
第4章 : 幕張ダークエコロジー
第5章 : 死んでゆく世界と一緒にいること
第6章 : 内的空間へ
終章
ティモシー・モートン・インタヴュー2016
序章
第1章 : アンビエント・エコロジーへ
第2章 : 荒廃のエコロジー
概要: 「あなた」と「私」のエコロジー。現在、私たちが感じる「生きづらさ」とはいったいなんなのか?エコロジー思想を刷新し、世界的な注目を集める思想家ティモシー・モートンとの対話を続けるなかで辿り着いた、自分への配慮とヒトとモノを含む他なる存在との結 びつきの哲学。 続きを見る
5.

図書

図書
篠原雅武著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2018.1  253p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論
第1章 : 人間と自然とのかかわり
第2章 : 人間世界の離脱
第3章 : 人間世界の脆さ
第4章 : エコロジカルな世界
第5章 : 事物の世界と詩的言語の可能性
第6章 : エコロジカルな共存
終章
序論
第1章 : 人間と自然とのかかわり
第2章 : 人間世界の離脱
概要: 人類の活動による大規模な環境変動は地球の姿を変え、地質学的に新たな時代「人新世」に突入している、ノーベル賞受賞科学者クルッツェンはそう述べた。21世紀に入り分野を越えたホットワードとなったこの概念は、あらゆる側面で現実の捉え方に再考を迫って いる。近年思想界において登場した思弁的実在論や新たな唯物論といった議論も、こうした潮流と無関係ではない。本書では、人新世という概念や現代の思想潮流を全面的に引き受け、思想の更新を図るとともに、新時代における「人間の条件」をアーレントを手掛かりに探ってゆく。人間と自然が溶け合う世界の本質に迫る、著者の飛翔作。 続きを見る
6.

図書

図書
塚本由晴 [ほか著]
出版情報: 東京 : LIXIL出版, 2014.5  287p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
建築におけるコモナリティ
コモナリティ会議—ふるまいと関係性の方法論
都市空間における人々のふるまい
ふるまいの生産と街で人々が生きる条件
コモナリティ会議—いまあるものを認めること。なぜあるのかと考えること
コモナリティ読会—コモナリティを灯す33冊
「コモナリティ」をめぐる言葉
コモナリティの広がりを捉えるための33の“言葉”
コモナリティ会議—空間と個と全体‐コモナリティのほうへ
アトリエ・ワンによるパブリック・スペースのデザイン〔ほか〕
建築におけるコモナリティ
コモナリティ会議—ふるまいと関係性の方法論
都市空間における人々のふるまい
概要: 変えられるものと変えられないものを見極めること。なぜそこにあるのかと考えること。「個」—「公」から、「共」の建築・都市へ。建築デザインによる“大きな船”のつくり方。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼