close
1.

図書

図書
トム・ジーグフリード著 : 富永星訳
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2010.9  427p ; 16cm
シリーズ名: 文春文庫 ; [S-4-1]
2.

図書

目次DB

図書
目次DB
トム・ジーグフリード著 ; 冨永星訳
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2008.2  376, vip ; 20cm
目次情報: 続きを見る
はじめに 4
序章 9
第一章 アダム・スミスの「手」 経済と科学の融合 25
第二章 フォン・ノイマンの「ゲーム」 ゲーム理論の誕生 49
第三章 ジョン・ナッシュの「均衡」 ゲーム理論の基礎 85
第四章 メイナード・スミスの「戦略」 生物学とゲーム理論 119
第五章 ジークムント・フロイトの「夢」 脳神経学とゲーム理論 149
第六章 ハリ・セルダンの「解」 人類学とゲーム理論 175
第七章 ケトレーの「統計」、マクスウェルの「分子」 社会物理学の誕生 201
第八章 ケヴィン・ベーコンの「つながり」 ネットワークとゲーム理論 227
第九章 アイザック・アシモフの「ヴィジョン」 社会物理学とゲーム理論 259
第十章 デイヴィッド・マイヤーの「コイン」 量子力学とゲーム理論 285
第十一章 ブレーズ・パスカルの「賭け」 確率論、統計力学とゲーム理論 309
エピローグ 他の人々がどう考え、社会はどう動くか予測する。人類積年の夢は果たせるか? 337
   もっと「ゲーム理論」を知りたい方へ 350
   原註 354
   訳者あとがき 374
   付録 382
はじめに 4
序章 9
第一章 アダム・スミスの「手」 経済と科学の融合 25
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼