close
1.

図書

図書
中井俊樹, 上西浩司編
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2012.3  181p ; 21cm
シリーズ名: 高等教育シリーズ ; 157
2.

図書

図書
夏目達也 [ほか] 著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2010.3  221p ; 21cm
シリーズ名: 高等教育シリーズ ; 149
3.

図書

図書
佐藤浩章 [ほか] 編
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2016.6  209p ; 21cm
シリーズ名: 高等教育シリーズ ; 171
目次情報: 続きを見る
第1部 FDの実践のための指針 : FDとはどのような活動なのか
FD実践のための7つの指針
FD実践の5つのステップ
第2部 Q &
A形式で学ぶFD : 研修
授業評価
授業参観・授業検討会
授業コンサルテーション
教授法 ほか
第3部 : 資料
第1部 FDの実践のための指針 : FDとはどのような活動なのか
FD実践のための7つの指針
FD実践の5つのステップ
概要: 大学教員の能力を高める具体的な取り組みのすべて。FD担当者によるFD担当者のための本。実践のための指針とステップ、困った時のための100のQ & A、現場で使える資料の3部構成で、すぐに役立つ。
4.

図書

図書
中井俊樹編
出版情報: 東京 : アルク, 2009.4  90p ; 21cm
シリーズ名: 英語で授業シリーズ ; 2
5.

図書

図書
中井俊樹編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2015.12  xxii, 202p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ大学の教授法 ; 3
目次情報: 続きを見る
第1部 アクティブラーニングを理解する : アクティブラーニングの背景と特徴を理解する
アクティブラーニングの課題を理解する
第2部 アクティブラーニングの基本を身につける : 授業の設計に組み込む
学習課題を組み立てる ほか
第3部 さまざまなアクティブラーニングの方法を活用する : 初回の授業で学生を巻き込む
発問で思考を刺激する ほか
第4部 アクティブラーニングのための資料 : アクティブラーニングの技法
アイスブレイクの技法 ほか
第1部 アクティブラーニングを理解する : アクティブラーニングの背景と特徴を理解する
アクティブラーニングの課題を理解する
第2部 アクティブラーニングの基本を身につける : 授業の設計に組み込む
6.

電子ブック

EB
竹中喜一, 中井俊樹編著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (viii, 181p)
シリーズ名: 大学SD講座 ; 4
目次情報: 続きを見る
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
第4章 : 大学職員としての意識の向上
第5章 : 学習目標の設定
第6章 : 業務を通した指導
第7章 : 経験の振り返りの支援
第8章 : 評価とフィードバック
第9章 : 研修講師の実践
第10章 : 研修の運営
第11章 : 自己啓発の支援
第12章 : 能力開発の促進と発展
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
7.

図書

図書
中井俊樹編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2021.5  vii, 195p ; 21cm
シリーズ名: 大学SD講座 ; 2
目次情報: 続きを見る
大学教育の特徴
カリキュラム
履修指導
単位認定
学籍管理と卒業認定
入学者の選抜
学生の発達
正課外活動の支援
キャリア支援
多様な学生の支援
教育環境の充実
組織的な教育改善
大学教育の特徴
カリキュラム
履修指導
8.

図書

図書
中井俊樹編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2019.8  vii, 185p ; 21cm
シリーズ名: 大学SD講座 ; 1
目次情報: 続きを見る
大学の基本的な特徴
大学を取り巻く環境
大学の歴史と伝統
大学の制度
大学の財政基盤
大学の組織体制
大学の意思決定
大学教員の特徴
事務組織の特徴
大学の戦略
大学のステークホルダー
大学職員に対する期待
大学の基本的な特徴
大学を取り巻く環境
大学の歴史と伝統
9.

図書

図書
中井俊樹, 宮林常崇編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2019.10  vii, 176p ; 21cm
シリーズ名: 大学SD講座 ; 3
目次情報: 続きを見る
第1章 : 大学職員の業務の特徴
第2章 : 大学職員の業務の課題と指針
第3章 : 基本的な姿勢
第4章 : 文書の作成と管理
第5章 : 法令と学内規則
第6章 : 基礎的業務の遂行
第7章 : 業務における判断
第8章 : 業務の見直しと改善
第9章 : コミュニケーションの方法
第10章 : 立場を超えた協働
第11章 : 危機管理の方法
第12章 : 自己管理の方法
第1章 : 大学職員の業務の特徴
第2章 : 大学職員の業務の課題と指針
第3章 : 基本的な姿勢
10.

図書

図書
竹中喜一, 中井俊樹編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2021.2  viii, 181p ; 21cm
シリーズ名: 大学SD講座 ; 4
目次情報: 続きを見る
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
第4章 : 大学職員としての意識の向上
第5章 : 学習目標の設定
第6章 : 業務を通した指導
第7章 : 経験の振り返りの支援
第8章 : 評価とフィードバック
第9章 : 研修講師の実践
第10章 : 研修の運営
第11章 : 自己啓発の支援
第12章 : 能力開発の促進と発展
第1章 : 大学職員の能力開発の意義と特徴
第2章 : 大学職員の学習の原理
第3章 : 指導者の役割と姿勢
11.

図書

図書
池田輝政 [ほか] 著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2001.4  186p ; 19cm
シリーズ名: 高等教育シリーズ ; 104
12.

図書

図書
中井俊樹編
出版情報: 東京 : アルク, 2008.12  94p ; 21cm
シリーズ名: 英語で授業シリーズ ; 1
13.

図書

図書
清水栄子, 中井俊樹編
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2022.6  173p ; 21cm
シリーズ名: 高等教育シリーズ ; 183
目次情報: 続きを見る
第1部 学習支援の指針とプロセス : 学習支援とはどのような活動なのか
学習支援のための指針
面談を通した学習支援のプロセス
第2部 Q &
A形式で学ぶ学習支援 : 面談の基本
特定の状況における面談
学生の課題に応じた支援 ほか
第3部 学習支援のための資料 : 個別面談の申し込みシートの例
面談事前アンケートの例
初回の面談での質問例 ほか
第1部 学習支援の指針とプロセス : 学習支援とはどのような活動なのか
学習支援のための指針
面談を通した学習支援のプロセス
概要: 大学の学習支援に携わるすべての教職員へ!学習支援実践のための知識と方法をQ & A形式で学ぶ。学習支援の現場で、学生が抱える多様な課題の支援のためにどう対応すればよいのか。現場で蓄積された知識のなかから、特に広く活用できる100の問いと解決 策を紹介。執筆者の経験から得た知識や方法を蓄積し、可視化。学習支援の実践的な方法を場面・テーマ別に100のQ & Aで解説。学習支援の現場で活用できるシートやアンケートなどの例を紹介。短期大学、大学院、高等専門学校においても活用できる。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼