close
1.

図書

図書
ロバート・A・ハーン, エリック・D・ドメイン著 ; 上原隆平訳
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2011.8  viii, 279p ; 23cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
エリック・D・ドメイン, ジョセフ・オルーク著 ; 上原隆平訳
出版情報: 東京 : 近代科学社, 2009.11  xiii, 520p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
目次
日本語版によせて ix
はしがき xi
   0 はじめに 1
   0.1 設計問題 1
   0.2 折り可能性問題 4
第Ⅰ部 リンケージ 7
   1 問題の分類と例 9
    1.1 問題の分類 10
    1.2 応用例 12
   2 上界と下界 17
    2.1 一般的なアルゴリスムと上界 17
    2.2 下界 22
   3 平面のリンケージのメカニズム 31
    3.1 直線のリンケージ 31
    3.2 ケンペの万能定理 33
    3.3 ハートの反転器 44
   4 剛性の基礎 47
    4.1 おおまかな歴史 47
    4.2 剛性 47
    4.3 一般剛性 48
    4.4 微小剛性 54
    4.5 テンセグリティ 58
    4.6 多面体的持上げ 62
   5 チェーンの再配置 65
    5.1 交差を許した再配置 65
    5.2 閉じ込められた領域内での再配置 73
    5.3 自己交差を許さない再配置 77
   6 チェーンの絡み 95
    6.1 はじめに 95
    6.2 歴史 96
    6.3 3次元のチェーンの絡み 97
    6.4 絡まない4次元のチェーン 101
    6.5 2次元の木の絡み 104
    6.6 2次元て絡まないチェーン 106
    6.7 2次元チェーンをほどく3つのアルゴリズム 115
    6.8 2次元で微小に絡んだリンケージ 124
    6.9 単純射影をもつ3次元多角形 130
    7 チェーン相互の絡み 135
    7.1 2リンクのチェーン 136
    7.2 3リンクのチェーン 138
    7.3 4リンクのチェーン 139
   8 関節に制約のある動き 143
    8.1 角度が固定されたリンケージ 143
    8.2 凸なチェーン 155
   9 タンパク質の折り 161
    9.1 生成可能な多角のタンパクチェーン 161
    9.2 確率的ロードマップ 168
    9.3 HPモデル 172
第II部 折り紙 181
   10 はじめに 183
    10.1 折り紙の歴史 183
    10.2 折り紙数字の歴史 184
    10.3 用語 185
    10.4 概観 186
   11 折り紙の基礎 189
    11.1 定義:はじめの一歩 189
    11.2 定義:1次元の紙の折り状態 193
    11.3 定義:1次元の紙の折り動作 201
    11.4 定義:2次元の紙の折り状態 202
    11.5 定義:2次元の紙の折り動作 206
    11.6 折り動作の存在性 208
   12 単純な展開図 213
    12.1 1次元の平坦折り 213
    12.2 単頂点の展開図 218
    12.3 単頂点の連続な折り 233
   13 一般の展開図 235
    13.1 局所的な折り可能性の容易性 235
    13.2 大域的な折り可能性の困難性 238
   14 地図折り問題 245
    14.1 単純折り 246
    14.2 長方形の地図と1次元への帰着 247
    14.3 直交多角形の折りの困難性 249
    14.4 未解決問題 251
   15 輪郭とギフトラッピング 253
    15.1 帯折り 254
    15.2 ハミルトン性をもつ3角形分割 254
    15.3 継ぎ目の配置 257
    15.4 効率の良い折り方 258
   16 木構造法 263
    16.1 折り紙基本形 264
    16.2 単軸基本形 265
    16.3 なんでもできる 266
    16.4 実効パス 267
    16.5 縮尺の最適化 269
    16.6 凸分解 270
    16.7 折りの全体像 272
    16.8 万能分子 273
   17 一刀切り問題 277
    17.1 直線骨格法 279
    17.2 ディスクパッキング法 287
   18 多面体の折りたたみ 303
    18.1 第III部とのつながり:折りのモデル 303
    18.2 一刀切り問題とのつながり 304
    18.3 ディスクパッキングによる解 305
    18.4 直線骨格による部分的な解法 306
   19 幾何的な構成可能性 309
    19.1 角の3等分 309
    19.2 藤田の公理と羽鳥の操作 309
    19.3 構成可能な数 313
    19.4 正多角形の折り 314
    19.5 すべての多項式を解くための公理の一般化? 314
   20 剛性をもつ折り紙と曲線折り 317
    20.1 紙袋の折りたたみ 317
    20.2 曲面の近似 318
    20.3 デビットハフマンの曲線折り紙 320
第III部 多面体 323
   21 はじめに 325
    21.1 概観 325
    21.2 曲率 327
    21.3 ガウス-ボンネの定理 330
   22 多面体の辺展開 333
    22.1 はじめに 333
    22.2 辺展開の肯定的な証拠 339
    22.3 辺展開の否定的な証拠 341
    22.4 展開できない多面体 345
    22.5 辺展開可能な特別な多面体 349
    22.6 頂点展開 361
   23 多面体の再構成 367
    23.1 コーシーの刷り性定理 369
    23.2 柔軟な多面体 374
    23.3 アレクサンドロフの定理 377
    23.4 サビトフのアルゴリズム 383
   24 最短経路と測地線 387
    24.1 はじめに 387
    24.2 最短経路アルゴリスム 392
    24.3 星展開 394
    24.4 測地線:リュステルニク-シュニレルマン 402
    24.5 曲線展開 406
   25 多角形から折る多面体 411
    25.1 多角形を折る準備 411
    25.2 辺どうしの接着 416
    25.3 接着木 421
    25.4 指数関数佃の接着木 427
    25.5 一般接着アルゴリズム 430
    25.6 ラテンクロスを折る 434
    25.7 正方形から折る凸多面体 443
    25.8 成果と予想 450
    25.9 折りの列挙 457
    25.10 カットの列挙 461
    25.11 直交多面体 464
   26 高次元 471
    26.1 第I部 471
    26.2 第II部 471
    26.3 第III部 473
   参考文献 477
   訳者あとがき 495
   未解決問題 498
   人名検索 499
   索引 501
   用語英和一覧 511
   用語和英一覧 516
目次
日本語版によせて ix
はしがき xi
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼