close
1.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : 講談社, 2021.9  302p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2635
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに : 英語は主語Sと動詞Vの組み立てがカギ
第1章 : シンプルな英語とは
第2章 : 主語と動詞で組み立てる1—SVOを中心に
第3章 : 主語と動詞で組み立てる2—SVとSVCも活かそう
第4章 : 組み立てを円滑にする動詞の決まりごと—時制、態の選択、助動詞ほか
第5章 : 組み立てを強化するお助けアイテム—冠詞、前置詞、副詞ほか
第6章 : 組み立てたらスピーキングを練習する
第7章 : リーディング・リスニング・ボキャブラリも合わせて伸ばす
第8章 : 継続的に英語力を伸ばし続けるコツ
おわりに : 世界に伝わる日本人の英語を目指そう
はじめに : 英語は主語Sと動詞Vの組み立てがカギ
第1章 : シンプルな英語とは
第2章 : 主語と動詞で組み立てる1—SVOを中心に
概要: 英語学習法の完成形。主語と動詞を組み立てる力をつける。シンプルで恥ずかしくない英語を手に入れる。
2.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : 日本工業英語協会 , 東京 : 日本能率協会マネジメントセンター (発売), 2009.2  305p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2016.10  229p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 「日本人の英語」が伝わらない理由 : 「日本人が好む英語」の3つの欠点
学校で習った「イディオム」はいらない ほか
2 「3語の英語」は動詞が決め手 : 「具体的な動詞」でスピーディーに伝える
ダイナミックで明快な「他動詞」を使おう ほか
3 これでOK!「3語の英語」の組み立てパターン : 大切なのは、主語と動詞の選び方
ステップ1 主語は「4つ」から選ぶ ほか
4 「3語の英語」に情報を足していく : 「動詞まわりのひと工夫」編
「3語に情報を足していく」編
5 実践!「3語で伝える」ために、ここはバッサリ捨てましょう! : There is/are構文を捨てる
仮主語と仮目的語のitを捨てる ほか
1 「日本人の英語」が伝わらない理由 : 「日本人が好む英語」の3つの欠点
学校で習った「イディオム」はいらない ほか
2 「3語の英語」は動詞が決め手 : 「具体的な動詞」でスピーディーに伝える
概要: 知的でわかりやすい「やさしい英語」をマスター!「3語」の組み立てパターンを徹底解説!
4.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: [東京] : 研究社, 2022.10  xiii, 344p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 基本のビジネス技術文書 : メール
議事録
製品説明
プレゼン資料
報告書
2 専門的な実践技術文書 : 提案書
マニュアル
仕様書
契約書
論文
1 基本のビジネス技術文書 : メール
議事録
製品説明
概要: 企業や研究機関が、製品や技術を提供する際に必要となる「技術文書」。メール、議事録、マニュアル、仕様書、製品説明、提案書、報告書、プレゼン資料、契約書、論文。種々の実用文書のシンプルなコツを指南。
5.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.2  xii, 403p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
やさしい英語表現は論文を読みやすくする—世界の非ネイティブに伝わるシンプル論文英語のすすめ
論文英語にも3つのC—Correct、Clear、Concise
Correctのための基礎文法
Clear : &
Conciseのための表現の工夫
文と文のつなぎかた
技術論文の執筆
やさしい英語表現は論文を読みやすくする—世界の非ネイティブに伝わるシンプル論文英語のすすめ
論文英語にも3つのC—Correct、Clear、Concise
Correctのための基礎文法
概要: Correct、Clear、Conciseの3つのCを意識して、相手に伝わる論文を書こう!
6.

図書

図書
Anne M. Coghill, Lorrin R. Garson編 ; 中山裕木子訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2019.3  xvii, 455p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 科学分野の表現技法 : 科学出版における倫理規範
科学技術論文
編集プロセス
文体と語法
Webシステムによる投稿
査読
著作権についての基礎知識
マークアップ言語と構造化文書
第2部 表記の指針 : 文法、句読法、スペル
編集スタイル
数量表記、数学的表記、測定単位
化合物の名称と番号
化学の通則
参考文献の記載方法
化学構造式
文献一覧
第1部 科学分野の表現技法 : 科学出版における倫理規範
科学技術論文
編集プロセス
概要: 化学論文執筆に必ず役立つ!書式や文法のルール、図表、化学式・化合物名の書き方、倫理指針など必須事項を網羅。
7.

図書

図書
中山裕木子, 中村泰洋著 ; 講談社サイエンティフィク編
出版情報: 東京 : 講談社, 2023.5  vi, 247p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 主語の選択
第2章 : 動詞の選択
第3章 : 無生物主語
第4章 : 品詞の活用方法
第5章 : 適切な文体の判断
第6章 : 誤解を生まない語順
第7章 : 情報の提示順序
第8章 : 文どうしの結束性
第1章 : 主語の選択
第2章 : 動詞の選択
第3章 : 無生物主語
概要: 主語や動詞の選択、品詞の活用方法、無生物主語の扱い方、語順のコツ、情報の提示順序ほか日英翻訳⇔英日翻訳を自由自在に行き来する。
8.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2014.9  xi, 407p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 3Cとは
第2章 : 3Cの実践テクニック
第3章 : 翻訳実務1『タイトル』『背景技術』『図面の説明』『実施の形態』
第4章 : 翻訳実務2『クレーム』『アブストラクト』『サマリー』
第5章 : クレーム英訳の練習帳
第6章 : 特許翻訳者の歩む道—品質向上を目指して
第1章 : 3Cとは
第2章 : 3Cの実践テクニック
第3章 : 翻訳実務1『タイトル』『背景技術』『図面の説明』『実施の形態』
概要: 日本語の特許文書は、内容が複雑であり、1文が長く、かつ冗長性が高い傾向があります。そのような特徴をもつ日本語の文書を翻訳して、英文特許明細書を作成する際に問題となるのが、日本語と逐一対応させた直訳による読みづらさと、意図した内容がうまく伝わ らないということです。そこで本書は、「テクニカルライティングの3つのC」、つまり“Correct(正確)、Clear(明確)、Concise(簡潔)”に書くことで、意図する権利範囲を適切に表現し、かつ読みやすい英文特許明細書にするためのテクニックを紹介しています。米国をはじめとする外国出願用の特許明細書の作成者・日英翻訳者におすすめの一冊です。 続きを見る
9.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: [東京] : 研究社, 2020.10  xiii, 212p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 文を組み立てよう : 動作が主語のSVO
無生物主語のSVO
主語と動詞だけのSV ほか
2 表現力をつけよう : 数と冠詞
助動詞
動作指示の命令文
前置詞
分詞
関係代名詞
to不定詞
副詞
比較
略語・句読点
3 長い文も作ろう : 長文
複文構造
文の接続
対比を表す
複数文
1 文を組み立てよう : 動作が主語のSVO
無生物主語のSVO
主語と動詞だけのSV ほか
概要: 300の例文と、必須単語を厳選した「英単語1600」を繰り返し学ぶことで、技術英作文(テクニカル・ライティング)の基本と応用が演習形式で身につく。表現のポイントごとに例文がまとめられているので、同じタイプの英文を繰り返し組み立てるうちに、技 術英語作成のコツが体得できる。種々の分野の新しい技術の例文を多数掲載。Correct(正確性)、Clear(明確性)、Concise(簡潔性)という3つのCの原則を徹底させた指導で、良質の英文へと磨き上げる。企業のエンジニア、研究者、技術翻訳者、技術英検受験者に最適。技術英語を一通り学んだ後の復習にも便利。 続きを見る
10.

図書

図書
中山裕木子著
出版情報: 東京 : 講談社, 2023.9  318p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-2240
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 論文タイトルとアブストラクトの役割
第2章 : 陥りやすい難解な文構造
第3章 : ありがちな基本の不具合
第4章 : 気付きにくい不適表現
第5章 最適なキーワードの配置—テンプレート1 : タイトル
第6章 円滑な背景紹介—テンプレート2 : アブストラクト:研究の背景
第7章 研究内容の詳細説明—テンプレート3 : アブストラクト:研究内容
第8章 知見の効果的な提示—テンプレート4 : アブストラクト:結果と考察
第9章 全体の流れの改善—テンプレート5 : 文と文の結びつき
第10章 : 機械翻訳ツールの活用方法
第1章 : 論文タイトルとアブストラクトの役割
第2章 : 陥りやすい難解な文構造
第3章 : ありがちな基本の不具合
概要: 英語はほんの一手間で差がつく!英語の論文やレポート、どこから手を付けますか。日本語で下書きして、それを英訳して...!?Theは必要?文の構造が複雑になるときは?冠詞や単数・複数、時制はどう決める?本書では、日本人が陥りやすい誤りに注目し、 国際ジャーナル掲載の実例とともにポイントを解説。さらにキーワードを「テンプレート」に当てはめれば、誰にでも読み手の「目を惹く英語」が書けます! 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼