close
1.

図書

図書
数学書房編集部編
出版情報: 東京 : 数学書房, 2011.7  229p ; 21cm
2.

図書

目次DB

図書
目次DB
数学書房編集部編
出版情報: 東京 : 数学書房, 2011.6  iii, 164p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
J.Leray教授との2年間 Jean Leray 2
   青本和彦
二人の巨星 C.Chevalley, A.Weil 12
   小野 孝
一期一会 野口 広 24
型破りの数学者 V.F.R.Jones 33
   河東泰之
愛すべき数学者 Raymond Gerard 42
   河野實彦
「以後の風景」のなかで, 混沌の裏には単純があると学ぶ Gromov,砂田利一 51
   小谷元子
中学時代の恩師 林宗男 61
   小林昭七
書物を通じて人と知り合う 岡潔, 小平邦彦, そして朝永振一郎 68
   杉山健一
ボルツマンの夢 Ya.G.Sinai 78
   高橋陽一郎
ジャン・デルサルトへの想い J.Delsarte 86
   高橋礼司
レニングラードでの出会いから Evgeni Sklyanin 95
   武部尚志
情熱の人 小畠守生 106
   西川青季
古希に思う J.G.Thompson 114
   原田耕一郎
数学者とはどうあるべきか Hugh Morton 124
   村上 斉
子供の目 Maxim Kontsevich 132
   村瀬元彦(Motohico Mulase)
楽しめ人生, 楽しめ数学 Rudolf Gorenflo 155
   山本昌宏
J.Leray教授との2年間 Jean Leray 2
   青本和彦
二人の巨星 C.Chevalley, A.Weil 12
3.

図書

目次DB

図書
目次DB
数学書房編集部編
出版情報: 東京 : 数学書房, 2009.6  iii, 195p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
はじめてのwell-definedness 置換の符号の定義 2
   阿原一志
運命のつながり ガロワ理論 11
   石井志保子
有限体上の楕円曲線の有理点 ハッセの定理 20
   伊藤哲史
対称性の美 結晶群の分類 30
   伊藤由佳理
色褪せない定理たち 心に残る平面幾何の定理 40
   牛瀧文宏
未開の大地への招待 くりこみ可能性の判定条件 48
   大栗博司
閉曲面の分類とオイラー標数 閉曲面の分類定理,オイラー標数 59
   川﨑徹郎
2500年の歴史 素因数分解の一意性 69
   黒川信重
複素解析の入り口 コーシーの積分定理 80
   澤野嘉宏
おもしろい有理式 超幾何級数の変換・和公式から 90
   白石潤一
新しいものを創造する力 対称化原理 99
   杉原厚吉
複素数と繰り返しが織りなす世界 サリバンの遊走領域非存在定理 108
   角 大輝
思いがけぬ活用法 不確定性原理とその応用 118
   立澤一哉
力学系の源泉 ニュートンの運動法則 128
   田邊 晋
数学の世界の紙工作 貼り合わせの補題 136
   土基善文
λ計算の美しさ 合流性定理 145
   西崎真也
数学の野原を飛び出して 補間多項式の一意存在定理 156
   縫田光司
ガウスとフロベニウス 平方剰余法則と指標の直交関係 165
   原田耕一郎
ランダムネスに潜む普遍性 中心極限定理 176
   洞 彰人
みなさんなら何を選ぶ? 学生が選んだ美しい定理 186
   鈴木 寛
はじめてのwell-definedness 置換の符号の定義 2
   阿原一志
運命のつながり ガロワ理論 11
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼