close
1.

図書

図書
藤村龍至, TEAM ROUNDABOUT編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2011.11  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
柄沢祐輔 [ほか] 著
出版情報: 東京 : INAX出版, 2011.9  316p ; 20cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
藤村龍至著
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2018.8  460p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
集合的かつ連続的な建築へ : OM TERRACE
つるがしま中央交流センター
「ちのかたち」としての建築 : すばる保育園
Deep Learning Chair ほか
寄稿文 線を引くこと—藤村龍至の建築的思考
「離散空間」のスタディ
データ〔ほか〕
集合的かつ連続的な建築へ : OM TERRACE
つるがしま中央交流センター
「ちのかたち」としての建築 : すばる保育園
4.

図書

図書
藤村龍至, 五十嵐太郎, ケン・タダシ・オオシマ著
出版情報: 東京 : LIXIL出版, 2014.9  159p ; 21cm
シリーズ名: 現代建築家コンセプト・シリーズ ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
SHOP : U
BUILDING : K
東京郊外の家 HOUSE in Tokyo : Suburbia
DESKTOP
APARTMENT : S
APARTMENT : B
APARTMENT : N
倉庫の家 Storage : HOUSE
小屋の家 Shed : HOUSE
家の家 House : HOUSE
鶴ヶ島太陽光発電所・環境教育施設 Facilityfor Ecology : Education
SHOP : U
BUILDING : K
東京郊外の家 HOUSE in Tokyo : Suburbia
5.

図書

図書
岡田栄造, 山崎泰寛, 藤村龍至編著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2013.6  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 デザイン : アノニマスデザインと闘う
感覚を鍛えるデザイン対操—子どもの想像力と創造力をつなぐ
愛のバッドデザイン—感覚の原型をつくり出す ほか
第2章 建築/都市 : 都市の自生的秩序という幻想
前景から背景へのデザイン—箱の家の試み
非作家性の時代に ほか
第3章 メディア : 私が土木構造物に惹かれる理由
CDというメディアの葬送—音楽・マーケット・メディアをめぐる実験
ポリオニマス・デザイン—匿名性と顕名性の間としての多名性 ほか
第1章 デザイン : アノニマスデザインと闘う
感覚を鍛えるデザイン対操—子どもの想像力と創造力をつなぐ
愛のバッドデザイン—感覚の原型をつくり出す ほか
6.

図書

図書
藤村龍至著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2014.9  291p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 新しい『建築をめざして』をめざして—日本という場所から
第1章 : 一九九五年以後の都市と建築—建築とアーキテクチャ
第2章 : 一九九五年以後の建築家像—再定義される建築家
第3章 : 批判的工学主義—新しい設計組織をめざして
第4章 : 超線形設計プロセス論—切断から履歴保存へ
第5章 : 建築プロジェクト—引き出される固有性
第6章 : 教育・政治への応用—ソーシャルデザインプロジェクトの実践
第7章 : 新しい都市設計の原理—列島改造論2.0へ向けて
第8章 : 人を動かすこと—ソーシャル・アーキテクチャをめざして
序章 : 新しい『建築をめざして』をめざして—日本という場所から
第1章 : 一九九五年以後の都市と建築—建築とアーキテクチャ
第2章 : 一九九五年以後の建築家像—再定義される建築家
7.

図書

図書
蓑原敬 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 学芸出版社, 2014.6  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1部 講義編—日本の都市計画は何をしてきたのか : 近代都市計画とは何だったのか
3・11で日本の都市計画は変わるのか
今、私たちが引き受けるべき課題は何か
2部 演習編 蓑原先生、これからの日本に都市計画は必要ですか? : 都市計画にマスタープランは必要ですか?
都市はなぜ面で計画するのですか?
コンパクトシティは暮らしやすい街になりますか?
都市はどのように縮小していくのでしょうか? ほか
1部 講義編—日本の都市計画は何をしてきたのか : 近代都市計画とは何だったのか
3・11で日本の都市計画は変わるのか
今、私たちが引き受けるべき課題は何か
概要: 1930年代生まれの都市プランナーと、70年代生まれの若手による、問いと議論の応酬。都市計画の現実、矛盾と展望。
8.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.9  xxiii, 324p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 近代国家の建築家—テクノクラート・アーキテクト / 一九五〇年の梁思成と丹下健三
2 ユートピアがまだあった頃 : フーリエの「ファランステール」 / アソシエーショニズム
レオニドフの「太陽の都市」 / コミュニズム
テラーニの「ダンテウム」 / ファシズム
3 ユートピアに翻弄された戦後日本 : 八田利也の「小住宅設計ばんざい」 / コンシューマリズム
神代雄一郎の「巨大建築批判」 / コモディフィケーション
宮内康の「建造物宣言」 / ラディカリズム
4 ユートピアが死んだ頃 / “建築の解体”症候群—主題の不在
5 現代社会の建築家—システム・アーキテクト : 建築=都市=国家・合体装置
“都市”はアーキテクチュアか
1 近代国家の建築家—テクノクラート・アーキテクト / 一九五〇年の梁思成と丹下健三
2 ユートピアがまだあった頃 : フーリエの「ファランステール」 / アソシエーショニズム
レオニドフの「太陽の都市」 / コミュニズム
概要: 近代化の進展に伴い建築におけるユートピア像は解体し、建築のテーマも拡散した。官僚組織によって計画された「都市」が、民間資本による「投機」と結びついて「大都市」化し、更に電子情報革命を経て「超都市」の時代へと変成する過程で、建築家の型や手法は どのように変化したのか。現代世界のカオス的状況と地球大での社会システムの変容を見すえ、建築のあり方と建築家の職能を批判的に考察。文化としての、思想としての建築の可能性を問う挑発的問題提起。 続きを見る
9.

図書

図書
三浦展, 藤村龍至, 南後由和著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2016.9  269p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : システムに対する反抗—商業施設にとっての七〇年代あるいはパルコ前史
浜野安宏氏インタビュー—一九六八年から都市と建築の未来を考える
第2章 : 商業施設に埋蔵された「日本的広場」の行方—新宿西口地下広場から渋谷スクランブル交差点まで
陣内秀信氏インタビュー—「広場」を、あらためて問う
第3章 : 八〇年代埼玉という場所—「コンセプトの時代」の一断面
終章 : 商業空間と都市・郊外のこれから
第1章 : システムに対する反抗—商業施設にとっての七〇年代あるいはパルコ前史
浜野安宏氏インタビュー—一九六八年から都市と建築の未来を考える
第2章 : 商業施設に埋蔵された「日本的広場」の行方—新宿西口地下広場から渋谷スクランブル交差点まで
概要: 商業ビルが都市と広場をつくった時代。60〜70年代に生まれた近代都市への疑念と新しい街づくり志向、80年代以降の郊外につくられた「虚構」の空間、そして、つねに模索されてきた「日本的広場」...。商業は何をつくれたか、つくれなかったか。浜野安 宏氏、陣内秀信氏へのインタビューも収録! 続きを見る
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山本理顕 [ほか] 著
出版情報: 東京 : INAX出版, 2010.3  197p ; 22cm
シリーズ名: 建築のちから ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[マニフェスト]
 地域社会圏【山本理顕】 5
[プレゼンテーション]
 都心
  四〇〇人の大きな屋根【長谷川豪】 9
   論考  東京の空をつくる【長谷川豪】 25
   Q&A  プラズマゴミ処理の未来について、渡辺隆行先生に聞く 36
   ノート どうしようもなく表れてくる空間のポエジーについて【長谷川豪】 38
 郊外
  ローマ2.0モデル【藤村龍至】 41
   論考  「都市2.0」モデルに向けて-郊外型地域社会圏の可能性【藤村龍至】 57
   ノート HDD/RAM型の空間構成について【藤村龍至】 70
 農村
  Nesting in forest【中村拓志】 73
   論考  巣の中で孵化するのは未来。【中村拓志】 89
   Q&A  木造高層建築の未来について、腰原幹雄先生に聞く 98
   ノート 新しい農村建築を探して NAP建築設計事務所[千種成顕] 101
[鼎談]
  ラディカルに、都市を設計する【原広司×長谷川豪×山本理顕】 105
  変わるものと変わらないもの【東浩紀×藤村龍至×山本理顕】121
  六次産業化する農村イメージ建築化せよ【金子勝×中村拓志×山本理顕】139
[講評会]
 伊東豊雄+山本理顕+藤森照信+中村拓志+藤村龍至+長谷川豪 155
[ブログ]
 地域社会圏とは何か Y-GSA山本理顕スタジオ 171
[データ]
 SML Y-GSA山本理顕スタジオ 185
[あとがき]
 誰のためにつくるのか【山本理顕】 194
[マニフェスト]
 地域社会圏【山本理顕】 5
[プレゼンテーション]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼