close
1.

図書

図書
寺井公子, 肥前洋一著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2015.9  xiii, 277p ; 22cm
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
いま、どのような問題を抱えているのか?—政治・経済・社会
第1部 市場と効率性の視点 : 経済学ではどう考える?—モデル分析と社会的余剰最大化
市場に任せられないときもある?—市場の失敗とその対応
「みんなのもの」は不足する?—公共財と政府の役割
第2部 政府の役割と失敗 : みんなで決めるということ—民主主義と社会的意思決定
私たちの声は届かない?—間接民主制と選挙制度
政府は誰のもの?—政治家・官僚・利益団体
第3部 再分配政策 : 社会の誰を優先する?—格差と再分配政策
政府の活動は誰が支える?—税の仕組みと効果
世代を超えて助け合える?—年金制度と財政問題
いま、どのような問題を抱えているのか?—政治・経済・社会
第1部 市場と効率性の視点 : 経済学ではどう考える?—モデル分析と社会的余剰最大化
市場に任せられないときもある?—市場の失敗とその対応
概要: 公共経済学は、政府の行動と政策について考える学問です。時に期待を裏切るような政策が実行されてしまうのはなぜか。政治や政策に関わる人びとの動機を考えることで見えてきます。私たちが直面する問題について考えるための基準を、本書で身に付けましょう。
2.

図書

図書
肥前洋一編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2016.9  xi, 204p ; 22cm
シリーズ名: フロンティア実験社会科学 / 西條辰義監修 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 政治学における実験研究の現在 : 政治学の実験研究の概要
政治学研究法のなかの実験
第2部 政治制度の選択と機能に関する実験研究 : 懲罰制度の決定の手続きが公共財供給に与える影響
多数派形成に関する調査実験
社会的圧力が投票参加に与える効果:日本におけるフィールド実験
投票参加の実験室実験
最低投票率の理論と実験
討議民主主義の実験
第1部 政治学における実験研究の現在 : 政治学の実験研究の概要
政治学研究法のなかの実験
第2部 政治制度の選択と機能に関する実験研究 : 懲罰制度の決定の手続きが公共財供給に与える影響
概要: 多領域の研究者が結集して始まる、人間を知るための新たな試み。実験手法との出会いが生み出す、政治学の新たな潮流。日本ではじめて結成された、政治学における実験研究グループの成果を紹介する。
3.

図書

図書
西條辰義, 清水和巳編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2014.4  x, 228p ; 22cm
シリーズ名: フロンティア実験社会科学 / 西條辰義監修 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
実験で“つながる”社会科学
最後の1つを取りますか?—ペン選択実験
フレーミング効果—表現の仕方によって意思決定は変わる
うぬぼれる欧米人?謙虚な日本人?—自己高揚と自己卑下実験
われわれの価値評価は信用できるのか?—アンカリング効果の実験
自分が引いたクジは当たっている—制御幻想実験
他者の目が気になりますか?
遅延割引と確率割引
ビジネス・ゲームへの招待—会社経営の模擬体験を通じて経営を学ぶ
最小条件集団における内集団ひいき実験
コンピュータシミュレーションで社会を捉える
囚人のジレンマを克服するメカニズムの設計と実験—バートランド・ラッセルはなぜ変節したのか
お米市場と助け合う買い手たち
高値で売り抜けられる?—バブル・ゲームの実験
実験室で住民投票
脳神経科学の方法を用いた政治学実験—選挙キャンペーン認知のfMRI実験
人間社会科学の教室
実験で“つながる”社会科学
最後の1つを取りますか?—ペン選択実験
フレーミング効果—表現の仕方によって意思決定は変わる
概要: 政治学、経営学、経済学、社会学、心理学、生物学、脳科学をつなげる。実験が導く社会科学の未来。多領域の研究者が結集して始まる、人間を知るための新たな試み。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼