close
1.

図書

図書
伊藤利道編著
出版情報: 東京 : オーム社, 2016.1  vi, 239p ; 21cm
シリーズ名: OHM大学テキスト
目次情報: 続きを見る
電気電子材料の主な種類と分類
結晶構造と結合状態・電子状態
電気電子材料の主な作製方法
シリコン半導体
化合物半導体
誘電体・絶縁体
磁性体
超電導体
有機電子光機能材料
太陽電池材料
光エレクトロニクス材料
ワイドバンドギャップ半導体材料
先端メモリ、スピントロニクスと燃料電池
今後の発展が期待される材料
電気電子材料の主な評価方法
電気電子材料の主な種類と分類
結晶構造と結合状態・電子状態
電気電子材料の主な作製方法
2.

図書

図書
斗内政吉著
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 2021.10  viii, 244p ; 21cm
シリーズ名: 物質・材料テキストシリーズ / 藤原毅夫, 藤森淳, 勝藤拓郎監修
目次情報: 続きを見る
第1章 : 序論
第2章 : テラヘルツ時間領域分光法の基礎
第3章 : テラヘルツ時間領域分光法の適用事例
第4章 : テラヘルツ放射分光・イメージング法
第5章 : テーブルトップ高輝度テラヘルツ波光源と非線形応答
第6章 : 周波数可変狭帯域時間領域テラヘルツ光源
第7章 : ポンプ・プローブテラヘルツ時間領域分光法
第8章 : 平行平板導波路テラヘルツ時間領域分光法
第9章 : 近接場テラヘルツ点光源と応用
第1章 : 序論
第2章 : テラヘルツ時間領域分光法の基礎
第3章 : テラヘルツ時間領域分光法の適用事例
3.

図書

図書
斗内政吉監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2017.1  vi, 280p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 599 . 新材料・新素材シリーズ||シンザイリョウ シンソザイ シリーズ
目次情報: 続きを見る
第1編 総論 / テラヘルツ波の産業応用に向けて
第2編 テラヘルツ基盤技術 : テラヘルツ時間領域分光法
テラヘルツ波光源
電子デバイス光源
テラヘルツ波検出技術
第3編 新規機器開発 : テラヘルツ分光イメージング装置
周波数コムを基準としたテラヘルツ周波数標準技術
第4編 テラヘルツセンシング・イメージング応用 : イメージング応用
バイオセンシング
様々な分光分析応用
第5編 情報通信応用 : テラヘルツ波の情報通信応用
120GHz帯無線
300GHz超の無線技術と課題
テラヘルツ無線の新しい応用
第1編 総論 / テラヘルツ波の産業応用に向けて
第2編 テラヘルツ基盤技術 : テラヘルツ時間領域分光法
テラヘルツ波光源
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼