close
1.

図書

図書
西山聖久著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2022.5  ix, 172p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 : 理工系の英文作成になぜAI自動翻訳がおすすめなのか
2 : AI自動翻訳の可能性
3 : AI自動翻訳による英訳は入力する日本語で決まる
4 : AI自動翻訳にできないこと
5 : AI自動翻訳を最大限に活用する
6 : AI自動翻訳を使いこなして専門家を目指す
1 : 理工系の英文作成になぜAI自動翻訳がおすすめなのか
2 : AI自動翻訳の可能性
3 : AI自動翻訳による英訳は入力する日本語で決まる
概要: 海外の工科大学の副学長をつとめる著者が、現地でも実践する確実な翻訳ツールの使い方。著者が、英国大学院留学、企業での海外プロジェクト、大学での英語論文指導を通じて蓄積した最強ノウハウ。
2.

図書

図書
西山聖久著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2024.10  ix, 139p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 : 英語論文執筆とAI技術活用の課題
2 : 論文の核心情報:研究概要のテンプレートの提案
3 : 英語論文執筆マスターガイド:IMRAD形式とパラグラフ
4 : 英語論文のための日本語原稿の作成:ChatGPTによる効率化
5 : ChatGPTと機械翻訳による英語論文執筆のガイド
6 : 学術コミュニケーションと英語学習の未来
1 : 英語論文執筆とAI技術活用の課題
2 : 論文の核心情報:研究概要のテンプレートの提案
3 : 英語論文執筆マスターガイド:IMRAD形式とパラグラフ
概要: 機械翻訳を併用した最強の手法。
3.

図書

図書
西山聖久著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2019.10  xiv, 191p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 : 英語論文執筆の最短ルート
2 : 英語論文を知ろう
3 : 論文のストーリーをつくる
4 : 盛り込む情報を洗い出す
5 : 英語論文を書いてみよう
6 : センテンスのブラッシュアップ
7 : 英語論文執筆のためのさらなる学習
1 : 英語論文執筆の最短ルート
2 : 英語論文を知ろう
3 : 論文のストーリーをつくる
概要: 英語論文をどう書いてよいかわからない迷子なあなたへ完成までの最短ルート教えます!研究内容を整理できる質問集、内容をそのままあてはめるだけで論文の骨子がつくれるテンプレート付き!
4.

図書

図書
福田尚代, 西山聖久著
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 2016.3  207p ; 21cm
目次情報: 続きを見る
1 論文を読むのが早くなる!英語論文を読むための準備と読み方 : 論文を読む準備 英語論文の探し方、選び方
論文の読み方(同じ構成でできている
論文をどこから読むか
2 論文読解スキルアップ!英語論文頻出文法・単語 : 論文を読み始める前に押さえておきたいポイント
時制
Introductionによくある動詞 ほか
3 雑誌会が上手くなる!要旨のまとめ方、発表の仕方 : 雑誌会の準備(雑誌会を理解しよう
発表の準備)
1 論文を読むのが早くなる!英語論文を読むための準備と読み方 : 論文を読む準備 英語論文の探し方、選び方
論文の読み方(同じ構成でできている
論文をどこから読むか
概要: 本書は理工系大学生や大学院生が英語論文を読むための基礎知識を凝縮!英語論文に頻出の英単語の意味とコアイメージをわかりやすいイラストと端的な解説で説明します。似たような意味をもつ単語のニュアンスや使い方の違いなども解説し、多忙な理工系学生が、 英語論文を早く、正確に読むためのサポートをします。多くの研究室で行われている、論文を読んで研究室内で発表し合う雑誌会や論読といった講座の対策のために、論文の選び方や発表のコツも収載。研究室ですぐ使える1冊です。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼